発想力の話。
投稿:2023年2月2日
私の知り合いであるTくん。 小学生3年生なんですが、色々創作の話をしてくれます。 仕事上彼をよく家まで送る機会があるのですけど、車の中での話が面白い。 1話から始まって、今現在第13話の途中で、12話までは1億人の銀河警 […]
投稿:2023年2月2日
私の知り合いであるTくん。 小学生3年生なんですが、色々創作の話をしてくれます。 仕事上彼をよく家まで送る機会があるのですけど、車の中での話が面白い。 1話から始まって、今現在第13話の途中で、12話までは1億人の銀河警 […]
投稿:2023年1月4日
例えばですよ。 車で全く知らない道を通るとします。 今はナビがあるので大まかはわかりますが、道の細かい情報、他の車の流れ具合、周りの風景の変化など走ってみないと分からないわけです。 ここってこんなに道が狭いんだ、気をつけ […]
投稿:2022年12月1日
僕んとこのトイプー、でっかいねん。名前はもっちゃん。 茶色でふわふわで目がクリクリなんやけど、重たいねん。 ホントは小さいトイプーが良かってんけどなあ。ティーカップみたいなやつ。 こんなでっかかったらトイプーちゃうもん。 […]
投稿:2022年11月4日
2003年5月。 ひっそりと一体のロケットがJAXA内之浦から打ち上げられます。 その圧倒的な功績により、後の熱狂的な帰還時に比べて全くひっそりと…です。 その名は探査機はやぶさ。 なぜひっそりなのかとは当時の事情が色々 […]
投稿:2022年10月8日
アントニオ猪木は静かにこう切り出しました。 不幸というものはね…. アントニオ猪木さんが10月1日にお亡くなりになりました。 ご存じ1・2・3・ダァーッのあの人です。 この人個人的にはあまり興味がなかったんですけど、実に […]
投稿:2022年9月16日
石ころにも表情があるんやて。センセが言うてた。 近くの河原に行って確かめてみる。 一個一個見ていったけど無いやん石やん。 そんな都合良く顔がある石なんてないわなあ。 と思いながら見ていく。10個20個。 あ、 あった。 […]